コンテンツへスキップ

体芯について

体芯とは?

体芯矯正療法


体芯とは・・

足にあるポイントを刺激し体の深い部分(体芯)を治療します。
体の使い過ぎ、疲れすぎで出てきた体の痛みや神経痛などには特に効果的です。(足ツボとは違います。)
今ある痛みは、体の表面だけの問題ではありません。
体の外からは触れない体芯に異常が起こることも大きく関与しています。
(体芯の異常は間接的に不調をもたらし様々な痛みなどの症状を誘発しています。)

足には構造上、唯一、体の深部を調整できるポイントがあり、神経の働きを利用して不調を取り除いていく治療になります。足への刺激は初めは少し痛みを伴いますが、この痛みは体芯の異常に比例するもので、身体が改善されていくと痛みも少なくなっていきます。

※治療は力の加減が出来ますので遠慮なくお話し下さい。


体芯矯正療法の効果

 

捻じれの原因

身体に衝撃を受けたり、長い時間ストレスにより防御作用が働き無意識に身を守ろうとして起こる反応です。
背骨を支える深部の筋肉にアンバランスが生じて歪みや捻じれを引き起こす状態。
交通事故・ムチウチ・過去のケガや転倒・持続的な痛み・精神的ストレス・ショックなどを受けた痕跡の様に歪みや捻じりが生じます。
たとえ20年30年経っても身体は記憶し身を守り続けるのです。この様になると色々な治療を受けても改善せず慢性の痛みや不調に繋がります。


●この様なお悩みの方々が来院されています●

■検査で原因が分からない・クスリを使わずに治したい
■効果がハッキリ分かる施術を受けたい
■今ある症状からできるだけ早く解放されたい
■肩こり、頭痛、腰痛、膝痛、坐骨神経痛などの慢性的な痛み、しびれがある
■寝違え、むちうち、ぎっくり腰などの突発的な痛みが出た
■疲れが溜まりすぎて寝ても疲れが抜けない、不眠、身体がだるい・重さがある
■婦人科系の不調や更年期など体調が優れない
■長年の痛みや不調をなんとかしたい(事故・ケガ・病気の後遺症など)


あろは整骨院|仙台市青葉区